宮田村の景観を考える会イベント第6弾インフォメーション
宮田の水と土と風を味わうトークイベント
水路とそこを流れる水の流れは、宮田村の大きな魅力です。今回はこの水路をめぐって、早稲田大学佐々木葉研究室の石原卓馬さんが行ってきた研究成果をスライドでわかりやすくご報告いただきます。あわせて、同研究室の大村珠太郎さんが行ってきた土地利用の変遷と近年の実態を佐々木教授からご紹介いただきます。これらを踏まえて、ふるさと宮田村の今と未来を会場のみなさんと一緒に思い描く時間としたいと思います。
2017年2月22日(水) 18:30~20:30
場所 宮田村民会館学習室(1階)
講演・クロストーク
- 石原卓馬さん (早稲田大学大学院創造理工学研究科建設工学専攻)
- 佐々木葉さん (早稲田大学教授)
研究にご協力いただいた住民の皆さんにご登壇いただき、ともに水路や宮田村の魅力について語り合います。
【主催】 宮田村の景観を考える会(お問い合わせはコチラへ)
※お申し込み不要、飛び込み参加大歓迎。